✾発送について✾
いつも矢祭園芸flowerbizをご利用頂き、誠にありがとうございます。
発送に関して、土日・祝日の発送・日時指定は行っておりません。ご了承ください。
-
【大変希少な宿根草】アリウムミレニアム10.5ロングcmロングポット 1ポット 蕾の状態で出荷
¥980
真夏に咲き、耐暑性が強い宿根草。 株が良くて見た目も コンパクトにまとまります。 耐暑性が良く蒸れることなく枯れあがりも少なく、地植え出来ます。 開花期は、7月~9月くらい。一般的なアリウムが春~初夏に花を咲かせるのに対して、ミレニアムは真夏に咲きます。まだ国内では流通の少ない最新の品種です。 流通量が少なく大変希少な品種です。 Perennial Plant of Year 2018を受賞 【基本的な育て方】 ポイント 日当たりが良く、水はけの良い場所が適しています。 耐寒性は強く、特に対策の必(はありません。 花が終わったら花がらをすぐに取り、来年の為に肥料を与え株を大きくしてあげて下さい。 【日照】 日向〜半日陰 【水やり】 表土が乾いたらたっぷり 【肥料】 芽だしの頃、暑い時期を避け適宜
-
★3ポットセット★【大変希少な宿根草】アリウムミレニアム10.5cmロングポット●蕾の状態
¥2,900
真夏に咲き、耐暑性が強い宿根草。 株が良くて見た目も コンパクトにまとまります。 耐暑性が良く蒸れることなく枯れあがりも少なく、地植え出来ます。 開花期は、7月~9月くらい。一般的なアリウムが春~初夏に花を咲かせるのに対して、ミレニアムは真夏に咲きます。まだ国内では流通の少ない最新の品種です。 流通量が少なく大変希少な品種です。 Perennial Plant of Year 2018を受賞 【基本的な育て方】 ポイント 日当たりが良く、水はけの良い場所が適しています。 耐寒性は強く、特に対策の必(はありません。 花が終わったら花がらをすぐに取り、来年の為に肥料を与え株を大きくしてあげて下さい。 【日照】 日向〜半日陰 【水やり】 表土が乾いたらたっぷり 【肥料】 芽だしの頃、暑い時期を避け適宜
-
エキナセア5寸 スイートフクシア
¥2,400
エキナセアが今年は5寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 丈夫さが特徴のサンシーカーズシリーズですので、おすすめです。 背丈はエキナセアの中でも低めな品種です。 咲き始めは淡い色味ですが、咲き進めると深みのあるローズピンクになり魅力的です。
-
エキナセア5寸 センセーションワイルドロマンス
¥2,400
エキナセアが今年は5寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。
-
エキナセア5寸 サンシーカーズパンプキン
¥2,400
エキナセアが今年は5寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 サンシーカーズパンプキンはオレンジ色がかわいい品種。 花付きのよさ、強健で、生育も早いことが大きな魅力です。
-
エキナセア5寸 サンシーカーズホワイトパーフェクション
¥2,400
エキナセアが今年は5寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 ホワイトパーフェクションは上品な白い花びらの品種。 ホワイトと蕾のグリーンが爽やかな印象。
-
エキナセア5寸 ピンクレモネード
¥2,400
エキナセアが今年は5寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 ピンクレモネードは、グリーンとピンクの珍しい配色。
-
エキナセア6寸 イレシスティブル
¥3,420
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 イレシスティブルはオレンジ~レッド系の大輪八重咲きの品種。よく分岐して沢山の花を咲かせる育てやすい品種。
-
エキナセア6寸 グリーンジュエル
¥3,420
10%OFF
10%OFF
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 グリーンジュエルは濃いグリーンの爽やかな品種。よく分岐して沢山の花を咲かせる育てやすい品種。
-
エキナセア6寸 レモンドロップ
¥3,420
10%OFF
10%OFF
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 レモンドロップは黄色い花が爽やかな品種。よく分岐して沢山の花を咲かせる育てやすい品種。
-
エキナセア6寸グリーンツイスター
¥3,420
10%OFF
10%OFF
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 グリーンツイスターは咲き始めがグリーンで、だんだんと中央にピンクの色味が出てくる魅力的な品種。
-
エキナセア6寸ピンクダブルディライト
¥3,420
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 ピンクダブルディライトは八重咲きで、ピンク色が綺麗な品種。良く分岐して沢山の花を咲かせる育てやすい品種。 華やかな濃いピンクが夏のガーデンを彩ります。
-
エキナセア6寸 デリシャスヌガー
¥3,800
SOLD OUT
ガーデニング好きの人気者。 エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 デリシャスヌガーは八重咲きで、ホワイトとグリーンの清楚な花。 毎年、植えっぱなしで楽しめます。
-
エキナセア6寸 サウザンベル
¥3,800
SOLD OUT
エキナセアが今年は6寸で登場。 宿根草で耐寒性と耐暑性があります。 6月中旬から8月くらいが開花時期。 サウザンベルは八重咲きで、良く分岐して沢山の花を咲かせる育てやすい品種。 華やかな濃いピンクが夏のガーデンを彩ります。
-
クレマチス ワンダフル ビチセラ系4寸
¥1,800
SOLD OUT
中国・アジア原産のキンポウゲ科で、暑さや寒さに強い落葉性のつる性多年草です。オランダで育種された新しい品種。 花色はピンク色の花が咲きます。 新しい枝に花をつける新枝咲き、強剪定。
-
クレマチス エールフクシマ4寸3年株
¥1,800
SOLD OUT
人気品種のプリンセスダイアナから生まれた【エールフクシマ】 花は鮮やかなローズピンクの内側が白の可愛いバイカラー咲きでとても綺麗です。 チューリップ形の花を5月から晩秋まで咲かせ、耐寒性・耐暑性の強い品種です。 一般的なクレマチスの開花が終わった頃から、多くの花が開花するので人気があります。
-
クレマチス水面の妖精4寸3年株 ★希少品種★
¥3,000
SOLD OUT
クレマチス『水面の妖精』 クレマチスの個人育種家・廣田哲也さんが作出した希少品種「水面の妖精」。見れば見るほど不思議な世界に引き込まれそうな花です。 「水面の妖精」は新枝咲のフロリダ系です。今年伸びた枝に次々花が咲くのが魅力です。花が少なくなったら株全体の3分の1あたりで枝をきりましょう。新枝にまた花が咲いてくれます。 ※写真は開花時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
-
クレマチス アラベラ4寸 3年株 花なし
¥1,800
SOLD OUT
インテグリフォリア系 開花期 5月~10月 新枝咲 弱~強剪定 開花後、伸びている枝を半分以下まで切り戻すと1~2か月後に蕾をつけて再び咲きます。
-
クレマチス ハドソンリバー4寸 3年株 花なし
¥1,800
SOLD OUT
インテグリフォリア系 新枝咲 弱~強剪定 開花後、伸びてる枝を半分以下まで切り戻すと1~2か月後に蕾をつけて再び咲きます。
-
クレマチス 千の風4寸 3年株 苗販売花なし
¥2,000
SOLD OUT
廣田哲也氏作出の品種です。パテンス系のクレマチスで、 パテンス系の交配種で爽やかなグリーンの大輪種です。 クリームがかった色合いから咲き進むにつれて白い色合いに移り変わっていきます。 花姿が美しく、清楚なイメージです。 ※写真は開花時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
-
クレマチス フラグランスオベロン4寸 3年株
¥2,000
SOLD OUT
フォステリー系クレマチスはニュージーランドの原種を中心に改良された常緑のクレマチスで、白や緑色の花を咲かせます。春に一斉に花を咲かせる姿が美しい品種です。 枝がよく伸び、花付きがとても良く、緑がかった淡黄色のお花をたくさん咲かせてくれます。 冬から春にかけて、前年に生長した茎と本年生長した茎に花をつけます。 香りも非常によく、ジャスミンのような爽やかな香りで癒されます♪ 水遣りは鉢の表面が乾いたらたっぷりと与えます。 クレマチスは水を好みますので、庭植えの場合も春~夏は最低週に一度は水遣りしてください。3年生の苗です。 枝垂れるようにつるしてもナチュラルでお洒落な雰囲気になります。
-
クレマチス『はやて』4寸 3年株 苗販売花なし
¥2,000
SOLD OUT
はやては、鮮やかな紫赤色の大輪。花芯の黄色とのコントラストが美しいです。 花は退色しにくく、比較的低い位置からも花をつけてくれます。 強健で育てやすい品種です。 冬季は「地上部がない状態」、もしくは「枯れた状態」でのお届けとなることがございます。 <花色について> クレマチスは、肥料・日当り・温度などにより花色がかなり変化します。適肥・日当り・気温15~20度の条件下では鮮明な花色が出ます。 ※写真は開花時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
-
クレマチス 千の風6寸 3年株 【数量限定】
¥3,800
SOLD OUT
廣田哲也氏作出の品種です。パテンス系のクレマチスで、 パテンス系の交配種で爽やかなグリーンの大輪種です。 クリームがかった色合いから咲き進むにつれて白い色合いに移り変わっていきます。 花姿が美しく、清楚なイメージです。
-
クレマチス 面白 6寸 3年株【数量限定】
¥3,300
SOLD OUT
「おもしろ(面白)」の名前は、面白いという意味と、表面が白いとの両方の意味からつけられたそうです。花弁の裏側の紅色が表面にに見える珍しい品種。 開ききる前の、蕾がめくれるような時の紅が見え隠れする花弁がとても美しく、優雅でとても女性的な雰囲気があります。